北千里動物病院
大阪府 箕面市の動物病院
- 椎間板ヘルニア手術・治療、レーザー治療(PLDD等)をはじめ、内視鏡検査、カラードプラー心エコー検査、血管シーリングによる糸を使わない手術,顕微鏡外科などに力を入れております。
- インフォームドコンセント(オーナーへの説明)を重視し、新しい診断技術や治療に力を入れつつも、アットホームな病院を目指しています。
CT.3DCT 撮影(葉月会CTセンター)椎間板ヘルニアについて フィラリアは予防が大切です!フィラリアは蚊によって媒介され、心臓に虫がわく怖い病気です。進行すると多臓器不全におちいりますので、予防が第一です。月一回だけの薬の投薬で予防ができます。 心臓エコー検査について 光線治療について当院では高出力型の光線治療器(ス-パーライザー)を用いた治療を行っています。椎間板ヘルニアをはじめとした疾病に積極的に応用しています。 新しい避妊・去勢手術当院ではOLYMPUS THUNDER BEAT(最新鋭の血管シーリング,離断専用機)を用いて縫合糸を体内に極力残さない避妊・去勢手術を実践しています。 犬アトピー性皮膚炎慢性的なかゆみに悩まされる犬アトピー性皮膚炎について。 |
||
新型コロナウイルスに関連する診療情報
5類移行、マスク任意着用が報じられておりますが、
下記の来院要領を踏まえて診察を受けられるようお願いいたします。
・診察が密閉空間で会話を伴うものであることから、暫定的に当面の間は来院時マスク着用をお願いいたします。
待合室混雑密集を避けるため、今まで通り来院は少人数でお願いいたします。
強制ではありません。あくまで「お願い」ですが、ご理解いただけると幸いです。
(室内換気は当然行っております)
今まで同様、
・飼い主様が体調不良時、発熱,発咳時、味覚・嗅覚異常時は来院をお控えください
・飼い主様がコロナウイルスに感染された場合、その時点での政府方針に従った対応(自宅待機等)をお願いいたします。
・同居のペットについても同様にご自身の「外出を控える期間」相当は来院をお控えください。
・待合室の混雑を緩和するため、多人数での来院をお控えください。
・動物はキャリーに入れてください(中・大型犬のぞく)
受付用紙横に携帯番号を記入いただくと、順番が来たらお呼び出しする事も可能です。
・診察後の調剤・お会計待ちの間も待合の状況みて屋外に出ていただいても結構です。
会計順になったらご連絡します。
・慢性疾患(心臓病・肝臓病など)で体調が安定しており、お薬のみ希望の方は前もって電話連絡の上来院下さい。
当日対面受付の場合はスタッフにその旨お伝えの上いったん帰宅いただく、
または院外でお待ちいただいてもかまいません。
調剤完了後、こちらからご連絡いたします。
調剤数が多い場合は時間を要する事が多いので、少なくとも前日に連絡
いただくことをお願いいたします。
当日連絡いただいても、診療状況・調剤内容によっては即日お渡しができない
可能性もございます。
(突然、xx時までに薬取りに行きますからすぐ用意してほしい・には対応できません)
・診察の混雑状況によって院長指名、特定の獣医師指名をお断りする場合が
あります。混雑時の効率化にご協力お願いいたします。
院長指名は状況によって長時間お待ちいただかなければならない可能性があります。予防目的の患者様はご特定獣医師のご指名をなさらぬようご協力下さい。
・飼い主様のご事情により薬剤郵送希望の方はご連絡ください。
・入院管理が必須な病状以外の入院は現在お受けできません。
(健康な動物のペットホテル、お預かりはやっておりません)
当院では
・スタッフのマスク着用、手指消毒、感染防御措置の徹底
・スタッフ全員のコロナウイルスワクチン接種
・換気扇での持続強制排気
(当院では全室に強制排気のための業務用換気扇を設置しています)
・入り口ドアの適宜解放
・塩素系消毒剤、アルコールの噴霧・清掃
・空気清浄機の常時稼働
・複合型持続性二酸化塩素の空気中徐放放散(抗ウイルス)
・雑誌等の撤去
・受付での飛沫防御アクリル板設置
・飼い主様用の自動アルコール噴霧器設置
を行っております。
What's New
- 2023.10.17
- 2023.04.01
- 2021.09.01
- 新型血液検査機VetScan導入(わずか2滴の血液で多項目検査が可能)